CSV CSV活動
CSRからCSVへ
CSR(Corporate Social Responsibility)とは、「企業の社会的責任」を意味します。つまり企業が倫理的観点から事業活動を通じて、自主的に社会に貢献する責任のことになります。
CSV(Creating Shared Value)とは、「(企業が社会と)共有価値の創造」を意味します。商品やサービスなど、事業活動そのものによって、「社会課題の解決への貢献」と「企業の成長」を同時に実現することを目指します。
キリンシティでは、CSRはもちろんのこと、CSVの観点も取り入れて企業活動を進めていきます。
適正飲酒の取り組み
私たちはお酒を扱う企業として、アルコールに関する問題解決に取り組むために従業員への研修を実施しております。
アルコールには良い効能はたくさんありますが、未成年飲酒や飲酒運転等の不適正な飲酒による社会の問題に関して、 まずは私たち一人ひとりがしっかりと適正飲酒でお酒とうまく付き合うことが重要と考えています。
地域食材、生産者の積極的訴求及び商品化
震災等で被災した地域食材を使用し、地域の活性化に寄与する活動を行っています。
ここ数年では、福島県産の「じゃんぼなめこ」を使用した商品など、お客様からも好評です。
デポ在庫、店舗仕掛け品の破棄の削減
キリンシティでは、フードロス対策への積極的な取り組みをしています。
「フードロスは出てしまうのは当然」ではなく、“捨てない努力を企業としてすることが大事”だからです。また、フレッシュローテーションにより新鮮な食材を提供できることが、お客様にとっても、よりよい事と考えるからです。
例えば、本社では、問屋と情報交換をマメにしながら余剰在庫をなくすことによる廃棄削減に取り組んでいます。
受動喫煙防止法への完全対応
健康増進法改正案は2020年4月1日より完全施行となりますが、キリンシティでは遵守、及び従業員 、お客様の受動喫煙防止を目的とし、2019年10月1日より先行して店舗での喫煙を全面禁煙しております。